11月23日(祝)第7回西部芸能交流会が「海みらい図書館」の交流祭と合同で開催されました。
生涯学習部長の挨拶のあとに西部ブロック会長が挨拶をされて、交流祭が始まりました。
大野町公民館からは「雅太鼓」がトップバッターとして出演。
昭和62年、日吉神社の1250年祭を盛り上げるために結成された女性だけの太鼓グループですが、上手く世代交代が進んでいる様子です。それでも、新メンバーだけでの出演は今回が初めて!見ている私たちまでドキドキでした。
でも、本当に上手になり見た目も格好良かった!
これなら、どこから出演オファーが来ても大丈夫です(*^_^*)!!
これからも、頑張って下さいね。
金石町公民館からは民謡保存会が出演されました。こちらは世代交流が上手く出来てる感じです。
最後は当番館の二塚公民館の「二塚ジョンカラ」で交流祭も無事に閉会!
翌日24日(日)は、金沢市青少年健全育成推進大会が駅西健康ホールで開催され、館長・副館長2名と主事の4名で参加してきましたが、浅野川中学校の田中先生のお話、とても参考になりました。
大野町青少年健全育成推進協議会でも今週の水曜日(27日)に講演会を予定しています。
講師は、
石川県西田幾多郎記念哲学館専門員の大熊 玄 氏です。
27日(水)午後7時30分から大野町町民会館で開催しますので、多数のご参加をお待ちしております。m(_ _)m
| 11:30 | - | - |
固定リンク |